筑波でのレース1週間前、西浦に練習走行に行ってきました。
ベストタイム更新できました。
1:21.018
↓
1:16.966
9/28 西浦サーキット
Reply
1週間前に公道の直線、しかも上り坂でハンドルをふられて転倒するという意味不明なことをやってしまいました。
原因は、
サーキットでリヤが跳ねるのを抑えるため、シートを後方にずらし、リヤに荷重がかかるようにスプリングマウントにしたこと。
フレームを載せ替えて、ハンドルストッパーを外していたことでハンドルがふられた時に切れすぎたこと。
前の荷重が軽くなって、上り坂で更に軽くなって、段差を拾って跳ねた時にハンドルふられて、
ストッパーがないので制御できないとこまで振られて転倒したんだと思います。
自分で作ったバイクなんで仕方ないですね。
リム打ちがあったフロントホイールをついでに交換(これも振れの一因?)して、ステアリングダンパー、ハンドルストッパーをつけて対策です。
タイヤの回転方向間違えたのは内緒です。
(本番ウェットだったんでちゃんと戻してよかった。)
エンジンスプロケを29から33丁に変更して、西浦を試走。
イマイチだったんで戻すことにして、前回同様3速固定で走ることにしました。
リヤの跳ねは改善されています。
ベストタイム 1:21.018 AVE69.4km/h
本戦は自分が思っていた以上には走れたので満足しています。
AVCC 第3戦 8/30 (日) 筑波サーキット
予選 1’30.907 AVE81.974km/h
決勝 1’42.489 AVE71.097km/h (ウェット)
AVCCの元会長も気にかけてくださったり、有名な陸王の掲示板を主宰する方に声をかけていただいたり、そういった出会いがうれしいです。