令和6年2月 NC17 CBR400F 新規3年車検 書類発行 保安基準適合年 昭和59年


久しぶりに在庫の書類登録しました。
初度登録年月 令和6年2月
令和9年2月までの、新規3年車検取得
保安基準適合年月日 昭和59年5月30日

こちらは、曲がったフレームを2個1で修理しました。

サンプルはたくさんあるので、
スイングアームピボット、前、下側のエンジンマウント、エンジン上の横の2本のパイプの5点の距離を参考に、フロントフォーク迄組み込んで位置決めしました。

エンジン上の左右にわたる2本のパイプは車両により左右で±5mm、
車両ごとの誤差が±5mmくらいは誤差があるようでした。

得体のしれないフレームよりはまっすぐだと思います。
これより先、気にされる方は精密に測定、修正に出してから組んでください。

手で持ってレーザーを当てながらカメラで撮影したため、画像ではまっすぐに見えないかもしれませんがほぼまっすぐに見えました。


KZ750D1 書類発行


ヤフオクで売れました、KZ750D1フレームの車検に行ってきました。

Z2Eエンジン、製作年 昭和53年で新規3年車検になりました。

結構いいナンバーだったけど、返納しました。

車検仕様。

エンジン以外は自分のZ1000LTDと在庫部品から組み換え。

Z1000LTDも予備検とっときました。

時間ができたら、リックマンも書類作ろうと思ってます。